働く女性のテーマ別アンケート
■第5回
コスメについてのアンケート
調査期間:2015 年3 月19 日(木) ~ 22 日(日)
化粧の仕方は雑誌で勉強したり友達同士で情報交換をしたりと、女性は日々美に対する探究心を欠きません。コスメカウンターでプロに聞いた方が効率がよく正しいメイク方法が分かるかも!…と考える人も多いはず。そこで女性のコスメカウンター使用経験などコスメに関する調査いたしました。
報道の一資料として、是非ご活用ください。
- Q1●あなたが初めてメイクをしたのはいつ頃ですか。(単一回答 n=300)
- 全体では「高校生」26.0%が最も多い結果となりました。しかし大学生以降と答えた人が49.4%と、現代のイメージと比べると、意外と遅いのですね。30 代は「高校生」28.2% が1 位、40 代は「大学生」29.7%が1 位で「社会人」27.6%が2 位。一方20 代は「小学生以前」10.5%~ 「社会人」18.4%まで広くばらける結果に。20 代は「していない」10.5%も含め人それぞれという傾向。


- Q2●Q1 の頃に初めてメイクをしたきっかけを教えてください。(複数回答 n=300)
- 全体で見ると、「友人が化粧をしていたので」35.7%が1 位でした。20 代は「友人が化粧をしていたので」45.2%が1 位ですが、40 代は「身だしなみとして化粧が必要だったので」35.6%が1 位と、化粧に対する意識が「ファッション」か「身だしなみ」か異なるのかしれません。全体では「親の影響」5.9%や「姉妹の影響」7.7%など低く、身内より周りの影響で化粧を始めている傾向があるようです。30 代の2 位は「雑誌やTV などで化粧している人を見て」28.3%。30 代の高校生時代にあたる90 年代後半「コギャル」が流行ったのを思い出しても、時代を反映しているのかもしれません。


- Q3●コスメカウンターのイメージで当てはまるものをお答えください。(複数回答 n=300)
- 「華やか」43.3%で「高級そう」34.3%だけど「敷居が高い」33.7%というイメージが強い様子。全体で「安心する」2.0%は少なく、緊張するもの、という意識が高いのかも。


- Q4●コスメカウンターのタッチアップ(カウンターでのコスメ試用) を受けたことがありますか。(単一回答 n=300)
- 「ある」48.3% 「ない」51.7%と、ほぼ半々であるものの、やや「ない」ほうが優勢との結果に。年代では20 代ではある「34.2%」、ない「65.8%」と未経験が多いですが、40 代では「ある」51.7%、「ない」48.3%と経験有のほうが多くなります。


- Q5●コスメカウンターのタッチアップ(カウンターでのコスメ試用) を受けた理由をお答えください。(複数回答 n=145)
- 「化粧品を試したかったから」61.4%が1 位、「化粧の方法を教えてほしかったから」41.4%が2 位。しかし20 代では「気になる商品があったから」61.5%が2 位と、全体とは違う結果に。「イベントやフェアなどで目に留まったから」2.1%と低いことから、ふらりと立ち寄るのではなく目的を持ってコスメカウンターに出向く人が多いのかもしれません。


- Q6●コスメカウンターのタッチアップ(カウンターでのコスメ試用) を受けたことが無い理由をお答えください。(複数回答 n=155)
- 全体では「商品を買わなければいけなさそうだから」47.1%が1 位、「何となく敷居が高いから」43.2%が2 位と、イメージが先行して行きづらい様子。「店員さんに話しかける勇気がないから」10.3%、「自分に合うブランドが分からないから」12.3%など、マイナスイメージはないけれど行っていない場合もあるようで、もったいないようにも思えます。


■調査結果とiDA の取り組み
コスメカウンターの美容部員はプロのアドバイザーなので、一度タッチアップを受けると感動するかもしれません。「敷居が高い」わけでもなく、「商品を買わなければいけない」ことは決してありませんので、気軽に立ち寄ってみることをお勧めします。
「華やか」「高級」で「敷居が高い」イメージのコスメカウンターに立つ美容部員(BA) は、コスメの「お手本」「先生」のような存在でもあります。それだけ華やかでやりがいがある反面、期待に応えるために覚えることや求められることも多い、厳しいお仕事です。iDA ではコスメブランドの案件も数多く扱っております。未経験の場合でも、接客の研修やキャリアプランニングのご相談頂いたうえで、希望の雇用形態やブランドで働けるようにお手伝いをさせて頂いており、多数の社員化も実現しています。
- 1.調査の方法・・・株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」のシステムを利用したWEB アンケート方式で実施
- 2.調査の対象・・・全国の20 ~ 49 歳の有職者※女性300 人を対象に実施
- 3.有効回答数・・・300 人
- 4.調査実施日・・・2015 年3 月19 日(木) ~ 22 日(日)
※有職者・・・雇用形態は不問(正社員・契約社員・派遣社員・パート・アルバイト含む)